
ようこそ中本整骨鍼灸院のホームページへ!
あなたの

始めまして中本整骨鍼灸院の中本です。
こんな症状の方は要注意!
最近では、
肩こりをバカにしている主婦は
少なくなりましたが、
それでも、
自分に合った治療に、
自分に合った時間帯に
めぐり合えていない主婦の方は
たくさんいます。
肩こりは、
腕、頭を支える筋肉の
慢性的な疲労です!
継続的な血行促進と
身体のゆがみ、傾きの改善
弱くなった筋肉を鍛えることで
ビックリするほどよくなります!
当院初めての方に限り
3回15000円の施術を
「1日一名限定」
3回で
こんな方におススメ
年に数回寝違いをしている方

40歳以上の方で睡眠不足の方

自律神経の乱れは身体のいろんな部分に異常を起こしますが、特に睡眠の質に問題が起こると一気に身体は疲労過多に陥ります。常に身体の中に慢性疲労という借金を背負っているのと同じことです。このままの状態では体力も精神も不本意な状態で定年や引退まで過ごすことになります。それは働く男としてはあってはならないことです。
目の疲れからの肩こり頭痛

初めての方は、3回で
どんな内容の治療法ですか?
基本的以下の三つのです。
その一「血行促進」
温灸とマッサージで固くなり症状を作っている筋肉の血の巡りを良くします。
その二「自律神経を整える」
重症の方は鍼灸治療で、中程度の方は温灸のみで乱れてしまった自律神経を整えていきます。
その三「身体のゆがみを正常に戻す」
骨盤のゆがみ・筋肉のバランス・重心の異常を3種類の整体(超ソフトな骨盤矯正、ストレッチ整体、重心整体)で正常に近づけます。
実際の治療風景(一部)はこんな感じ
初めての方は、3回で
治療時間と治療期間
治療時間は約30~50分です。
期間について
アクシデントによる負傷や、一時的に無理をされたことが原因なら、
症状の素となっている原因が続かないかぎりは
1~3ヶ月をめどとしています。
ただし、
原因がお仕事の内容や、運動不足、体質によるものは
原因そのものを取り除くことは難しいので
症状が和らいだ後の予防が必要になります。
「患者様の声」いただきました
摂津市 F・Y様 50代
職場ではシップやコルセットで我慢していましたが
思いきって鍼灸を受けてみました。
数回で楽になりその後も予防のために整体を受けてます。
「激痛が(腰)がひどい時は鍼治療がいいと思います」
大阪市 I・M様 52歳
目の疲れと、首から背中へのコリがひどくなっていた。
我慢をしていると、今度は下を向くたびに頭痛が出るようになりました。
はじめは、市販の湿布でごまかしていましたがあまりの辛さに
病院へ。しかし、
大阪市 R様 34歳
身体のゆがみが改善しました。
施術は非常にで、まったく痛くないですし、日常生活のアドバイスもいただけるので是非、一度受けてみて下さい!
吹田市 N・Sさん 女性 30歳代
大阪市 Oさん 28歳 職業オペレーター
【ご注意】
こちらに掲載された内容は施術後の結果を保証するものではありません。
整体による痛みの緩和には個人差があります。
この感想は矯正した結果としての内容であり、表現等はその方の申告を一部変更して記載している場合もあります

当院の治療までの手順をお伝えいたします。
まずは、お電話にて
「ホームページを見てと予約したいのですが…」と
お伝えください。
予約当日、気楽に自動ドアを開けてください
注、新型コロナウイルス
感染予防のため、マスク着用と来院時の消毒に、ご協力をお願いします。
受付で、「初めてなんですけど・・・」
または、「予約の○○です」
受付に声をかけてください。
すると、受け付より簡単な確認のあと
問診票が渡されますので、
わかる範囲で、記入をお願いいたします。
そのあとは、おかけになってゆっくりと記入を
お願いいたします(^ ^)
患者様の混み具合にもよりますが
少しお待ちいただいたあと
基本的に初診の方は特別室にて問診をいたします。
このあとは
聞き取り
↓
検査
姿勢分析など
↓
カウンセリング
今後の施術目標・施術の説明・料金をお話いたします。
↓
治療計画までを
15分~20分程度行います。
そして、そのあと治療へとなります。
治療内容にもよりますが、
初診の場合は50分~1時間ほどお時間がかかります。
お帰りのさいは、診察券
治療計画書(内容、状態の説明・次回からの料金・通院間隔が書かれています)
次回の予約表
そして、ポイントが貯まる携帯登録
この携帯登録は、予約管理・お知らせなどの
連絡の手段となっております。
(通常、約3分程でできます)
初めての方は、3回で
以上で、おおまかな説明は終わりです。
もっと知りたい!という方は
お電話0120-075-907
もしくはE-メールsennrioka2@ybb.ne.jp
まで、ご連絡ください。