中本整骨鍼灸院/摂津市、吹田市の千里丘で肩こり・腰痛の鍼灸・整体のことなら中本整骨鍼灸院へ
このたびは、中本整骨鍼灸院のホームページへご来院いただきまして、ありがとうございます。
「ところで皆さま、こんな症状に心当たりはありませんか?」
「この中で二つ以上当てはまる方は、かなり疲れが溜まっています」
疲れとは、
痛みや、発熱、出血と同じで身体からの異常を知らせるサインです。
筋肉では肩こりや腰痛がそれに当てはまります。
症状が軽くても、長期にわたって肩こりや腰痛の筋肉疲れの症状を放置しておくと
何かのきっかけに、 ぎっくり腰・寝違い・腕のしびれ・頭痛など深刻な症状に変化していきます。
「こうなってしまうと家事や育児・仕事にもさしつかえが出てきます」
そうなる前に、
疲れを取り除くことを強くおすすめいたします!
特集1
シリーズ不良姿勢「姿勢について語りましょう!」
今年(2022年)下半期から続いている、姿勢に関する記事をまとめてみました。
猫背・反り腰・肩こり・腰痛で、お悩みの方は是非、ご覧ください。
レントゲンやMRI・血液検査だけが、肩こり・腰痛の検査ではありません。
日常生活での筋肉の疲労や姿勢の悪くなった原因をうかがい、骨格の片寄り、ズレ
などを調べ、術者の手で筋肉の硬さや、力の入り具合(筋力)を確認すること。
また、
施術後に再度検査をすることにより、施術内容が適正かどうかの確認をいたします。

すぐに治る、一回で解決するような症状なら、長期の計画なんていらないでしょう。
しかし、骨格や筋肉の質・習慣を改善するには、時間も知識も必要です。
そのためには、患者様と施術側にも共通の意識が不可欠です。
だから、治療計画書が必要なのです。

人によっては”たよりない”と感じるかもしれません。
しかし、施術はソフトな方がいいのです。その秘密は時間です!
ソフトな施術でも時間をかけて身体を緩めれば、深く深く筋肉は緩みます。
すると、大きな力を使わなくても、骨格のゆがみやズレは正常な位置に戻るのです。

そんな身体をさらに強刺激にさらしてどうするのですか!
当院では鍼灸治療も弱刺激でリラックス状態(副交感神経優位)になるような施術をしています。
ただし、時間と期間はかかりますのでご了承ください。
肩こりや腰痛はアクシデントが原因のものより、日常生活や習慣が原因で始まるものが圧倒的に多いのです。
症状に対する施術だけでは、長く効果は得られません。そのため日常生活での改善のヒントを文章やyoutubeでの動画を使って患者様一人一人にお伝えさせていただきます。
「えっ!どういうこと?」と思われた方多いと思います。
当院で扱っている症状は、“疲れから始まる肩こり・腰痛”です。
症状は原因があるから始まる身体からのサインです。
逆に原因がなくなれば症状もなくなりますが、
原因を取り除くことのできない症状も多くあるのです。
長時間のデスクワークや育児、他の病気によって体力が弱った場合は、症状をゼロにすることはできません。
当院では症状(痛み・ダルミ)を最小限にすることと、激しい痛みに逆戻りしないようにすることを目標(ゴール)としています。
詳しい記事は、こちらを参考にしてください。
当院では、多忙な方のために、日曜営業をおこなっています。
特集2
治療の限界
こちらのページでは
当院が考えている治療の限界について
動画で説明しています。
皆様の中にも、
お薬を飲んでいるのに
「どうして肩こりが治らないの」や
整骨院に通っているのに
「なかなか腰の痛みが取れない!」と
悩んでいるかもしれません。
当院が提供できる筋肉と自律神経の疲労回復方法
施術のご予約、お問い合わせは
0120-075-907
まで、「ホームページ見て予約します…」とお電話ください!
※お問い合わせ、ご予約のお電話は営業時間内でお願いいたします。
中本整骨鍼灸院の
特別な応援団その1
株式会社サンケイワークの岡田さんです。
全身の疲労と肩こりでお悩みとのことでした。
今回は特別に新しく設置した空気清浄機の説明もしていただきました。
あわせてご覧ください。
特別な応援団その2
アトラ株式会社 HONEY-STYLE事務局の川口さんです
HONEY-STYLE(ハニースタイル)は我々整骨院/鍼灸院の
予約管理をインターネットを使って管理してくれている
会社です。
よくある「質問」トップ5!
Q1.「初めてなんですが、予約は必要ですか?」
A.「できれば、初診の方もご予約をお願いいたします」
当院は基本的に予約優先で行っています。
一人ひとりの治療時間が30~60分ほどかかりますので、
ご予約なしの飛び込みの場合は、
かなりの時間お待ちいただくことになります。
ご予約に関しては、
フリーダイヤル0120-075-907
までお問い合わせ下さい。
Q2.「一回の治療時間はどれぐらいかかりますか?」
A.「症状と体質にもよりますが、30~60分かかります」
また、初診時には、お身体の詳しい聞き取り、
検査、治療計画などに30分程度かかりますので
お時間には余裕を持ってご来院下さい。
Q3.「保険での施術はやってますか?」
A.「はい、おこなっています」
取扱える症状は、
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の
日が浅い場合(負傷日から5日程度)
ただし、骨折・脱臼に関しては応急処置後、医師の診察が必要になります。
鍼灸に関する保険取扱は、
神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛症・頚椎捻挫後遺症は
医師の同意書があれば保険で施術ができます。
※同意書の用紙は、当院でも発行しています。
上記以外の施術に関しては、
保健外での施術となります。
施術にあたっては、初回カウンセリングにて詳しく
「施術計画」でお伝え致します。
また、同意がない場合は施術には進みません。
Q4.「自費治療の回数券はあるのですか?」
A.「はい、あります」
5回券・7回券・10回券と施術回数に合わせてご用意しています。
料金については
お電話にてお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル0120-075-907
Q5.「駐車場はありますか?」
A.「はい、あります」
当院の目の前に一台分用意しています。
※立て看板にてご案内しています