健康新聞2022~5月号~
千里丘の中本整骨鍼灸院は、心と身体の疲れから始まる、肩こり/腰痛を整体と鍼灸で改善のお手伝いをしています
Table of Contents
其の一、首コリの種類その2
GWに続いて母の日も終わり、
あとは梅雨を待つばかりとなりました。
この時期は
心身ともに不調となりやすい時期ですので、
体調管理には十分注意してください。
シリーズ「首のコリ」板状筋
前回は目の疲れに密接した後頭下筋群について解説いたしました。
今回は、
首の板状筋についてお伝えいたします。
板状筋は、
後頭部/上位頚椎から背中の背骨まで伸びる、
薄く長ーい筋肉です。
頚板状筋と頭板状筋と2種類存在するのですが、
どちらも重い頭を持ち上げ、
その姿勢を維持するための筋肉です。
結論から言いますと、
板状筋のコリは今の世の中では完全に取り去ることはできません!
この筋肉が‟コル”原因は、
昔なら読書、今はスマホやパソコンでのデスクワークによる蓄積疲労です。
もう一つの原因は、
精神的な緊張から無意識に力が入ってしまいます。
なので、
怖ーい上司がいる職場や、
危険な作業をしている方も要注意です。
硬くなった筋肉は、静脈・リンパの流れを妨げ、
さらに筋疲労を作るという悪循環となります。
この症状を放置しておくと
首のコリだけにとどまらず、首の動きが悪くなり、
頭痛や寝違いに発展することになります。
其の二、完治じゃなく症状を和らげる
症状(今回の場合はコリ)とは、
原因があるから発生するもので、
たいていの場合は原因がなくなれば症状もなくなります。
しかし、
板状筋の場合はスマホやパソコンでのお仕事が原因のため、
原因そのものを無くすことは不可能です。
なので、
症状を10(最悪)⇒0(完治)を目標にするのではなく、
「少し症状は残っているがあんまり気にならない」(10⇒5~3)、
もしくは
「頭痛や寝違いに悪化しない」を目標にした方がいいと
私は考えています。
セルフケア
■スマホを見る時間を減らしましょう。
良い姿勢でスマホを見る事は、できそうで難しいものですせめて、時間を減らすことをおすすめいたします。
■パソコンでのデスクワークは、30~40分に一度姿勢を正して軽い首のストレッチをしましょう。
もちろん、
医療機関で治療していただくのも良いです。
しかし、
セルフケアによってこまめに板状筋の
疲労を取り除く方が効果があります。
ちなみに、
湿布や塗り薬は、板状筋の上に僧帽筋があるため効果は薄いと思ってください。
其の三、「おすすめ!古本めぐり」
ヴィオラ母さん
私を育てた破天荒な母・リョウコ
単行本 – 2019/1/30 ヤマザキマリ(著)
漫画「テルマエロマエ」で有名な、
ヤマザキマリさんのエッセイをご紹介します。
ヤマザキマリさんのお母さんは、
第二次大戦後に北海道で活躍したプロのヴィオラ奏者です。
このお母さん(リョウコ)は、
かなり独創的で子供たちの教育も私たちが知っている
「いわゆるお母さん」ではなく、
北の大地に生きる破天荒な女性です。
著者の子供時代の‟ちょっと変わったエピソード”を
絶妙な文書力と、本業の漫画によって表現されています。
テレビのコメンテーターとして活躍する、
ヤマザキマリさんに興味のある方は
是非、読んでください。
今月の一言
「ゴールデンウィーク明けの1週間は、長かったですか?」
5月の祭日を6月に、わけてあげたいです(-_-;)
今月のストレッチ №42
首の板状筋のセルフケア