健康新聞2022~6月号~

千里丘の中本整骨鍼灸院は、心と身体の疲れから始まる、肩こり/腰痛を整体と鍼灸で改善のお手伝いをしています

其の一、首コリの種類その3

6月は、チョッと憂鬱な季節です。

梅雨に入り、祝日もありません。
でも、
無いと困るのが梅雨の雨です。せめて、災害ならなければいいですね。

シリーズ「首のコリ」肩甲挙筋

前回までに
後頭下筋群、首の板状筋について解説いたしました。

今回は、
「ザ・寝違い筋」肩甲挙筋について解説いたします。

板状筋や肩甲挙筋は、
肩甲骨の内側の角から首の横(上位頚椎)に伸びる筋肉です。

この筋肉は肩甲骨を頭側に持ち上げる働きと、
首を横に倒す働きがあります。

さらに、
肩甲骨を含めた上肢(腕)が下がっているときに、
持ち上げ続ける作用もあります。
※ちなみに腕の重さは片腕で3〜4Kgあります

■肩甲挙筋は、か弱いかも?
肩甲挙筋は任された役割のわりに
か弱い筋肉です。

上の図を見てもわかるように、
僧帽筋や菱形筋、三角筋と比べると
細長く非力な筋肉です。

肩からカバンをかけたり、
手荷物を持っている時間が長くなると、
肩甲挙筋の負担は大きくなります。

さらに、
猫背でデスクワークを続けると、
前回までに解説した後頭下筋群・板状筋
同様に、慢性的な疲労となります。

5月号はこちらから

そう考えると、
通勤で重い書類カバンを持って、
デスクワークを8時間以上こなすのって
肩甲挙筋にとっては重労働ですね。

其の二、肩甲挙筋のコリが治らない意外な理由

■協力筋がサボっている
もう一度、上の図を見ていただけますか。

肩甲挙筋の下に
菱形筋という筋肉がありますよね。

この筋肉は
肩甲挙筋と同じような動きをしているのです。
しかし、
この筋肉は普段から意識して使わないと、
だんだん動かなっていき、サボるようになります。

つまり、
肩甲挙筋は協力筋なしで働くようになります。
そこで、
菱形筋を再教育して、肩甲挙筋の負担を少なくする必要があります。

■肩甲挙筋の足?を引っ張るやつがいる
肩甲挙筋の働きは、
肩甲骨が正しい位置にあることが望ましいのです。

しかし、
その正しい位置を乱す筋肉があります。
それは、小胸筋です。

小胸筋は
胸の前(肋骨)から肩甲骨の端についている筋肉です。

この筋肉が硬くなると肩甲骨が前側に
引っ張れ巻き肩(猫背の一種)となります。

肩甲挙筋のコリを改善する場合は
小胸筋も同時に治療する必要があります。

■僧帽筋のコリと間違えやすい


上の図をもう一度見てください。
肩甲挙筋は僧帽筋の内側にあります。

ついつい僧帽筋のコリと
勘違いをして治療しますが、
僧帽筋の治療では肩甲挙筋への効果は薄くなるので、
上記したように肩甲挙筋用の対策が必要となります。

※後半に肩甲挙筋のセルフケアをご紹介しています。

其の三、「おすすめ!古本めぐり」 

単行本 2020/3/5
ディーリア・オーエンズ (著), 友廣純 (翻訳)

ディーリア・オーウェンズ(著者)、
彼女はジョージア大学で動物学の理学博士号を取得した後、動物行動学を専攻し博士号を取得した本業は学者さんです。

本作は、
彼女の長編小説処女作で、米国では25週ランキングするベストセラーとなりました。

物語は、
湿地に住む少女「カイア」の孤独な生涯を描くのですが、物語の途中、謎の殺人事件が起こります。

この事件に主人公が、
かかわっているのかどうかが最後の1ページまでわかりません。

来年、映画化も予定されている、超おススメの1冊です。

今月の一言

「6月は、自分オリジナルの休みを作りましょう!」

祝日・祭日のない6月は、自分のための一日を作ると、特別な月になりますよ(^^)/

今月のストレッチ №43

肩甲挙筋のセルフケア

 

こちらからご覧ください

肩こりからの頭痛に関して記事はこちらから

子育てで、忙しい「お母さん」は こちらもチェックしてください!