月刊!中本整骨鍼灸院2025~1月~

千里丘の中本整骨鍼灸院は、心と身体の疲れから始まる、肩こり/腰痛を整体と鍼灸で改善のお手伝いをしています

おはようございます。
中本整骨鍼灸院です。

正月休みも終わり、
間もなく成人の日を含めた連休がやってきます。

少し長めのお休みはいかがでしたか?
今年も、健康に気を付けながら
良い年にしましょう!

【お知らせ】

2025年(令和7年)2月から
毎週火曜日を終日休業とさせていただきます。
また、
金曜日の午後の営業時間も7:30までに変更いたします。

ご了承お願いいたします。

【コラム】

「筋膜の役割」

ここ数年、肩こりや腰痛の改善に
「筋膜」という組織が取り上げられているのをご存じですか?

月刊!中本整骨鍼灸院2024=12月=でも取り上げましたが

筋肉の繊維を束ねている膜だけではなく

内臓や骨、腱の間や、血管にも存在しています。
さらに、
皮膚の下にもあり、
ちょうど全身タイツのように私たちの身体を
包んで身体を支えています。


そのため、
筋膜は第二の骨格とも呼ばれています。

役割は支えるだけではなく
・組織を保護する
・組織同士の滑りを円滑にする
※組織同士がくっつかず、滑ることでそれぞれの働きと、自由な動きを可能にしています。
・センサーの働き
※筋膜の中には知覚神経が張り巡らされいて、何らかの理由で異常が起きたら、痛みや違和感で知らせてくれます。

しかし、
この筋膜が、傷ついたり炎症を起こすと、筋膜同士の滑りが悪くなり癒着し、動きが悪くなり更なる痛みを作ります。

もし、この症状が腰で起こると
筋筋膜性の腰痛症と呼ばれます。

次回、健康新聞2025~正月号~では
筋筋膜性の腰痛症を取り上げてみます。

子育てで、忙しい「お母さん」は こちらもチェックしてください!


フォーエバーライトアミノウルトラ
【プロティン】(FLP)

当院受付にて販売中!

405g 5832円(税抜5,400円)
主原料を植物性たんぱくである大豆で構成。体にやさしいプロテインです。独自ブレンドのアミノテインは大豆たんぱくの消化吸収を高め、アミノ酸を効率よく体内に取り込みます。パーフェクトなアミノ酸バランスで、アミノ酸スコアをしっかりキープしています。

耳つぼダイエットに゙興味のある方はこちらから

 

健康新聞

前の記事

健康新聞2024~師走号~