ソワレ中本整骨鍼灸院2025=1月=

千里丘の中本整骨鍼灸院は、心と身体の疲れから始まる、肩こり/腰痛を整体と鍼灸で改善のお手伝いをしています
こんばんは、
中本整骨鍼灸院
広報担当のウルトらマンです。
少し寒くなってきましたが
皆様、体調はいかがですか?
2月は、
もう少し気温が下がると予測されます。
お風邪などひかぬよう気を付けてください。
Table of Contents
【お知らせ】
2月より、
火曜日は休業いたします。
また、
金曜日も午後7時30までとなりますので
宜しくお願いいたします。
【Q&A】
質問
千里丘下 41歳 男性 Jさん
「腰の痛みが3か月以上続いていて、特に仕事中のデスクワークがつらいです。何か気をつけることはありますか?」
答え
Jさんご質問ありがとうございます。
「長時間同じ姿勢でいると、胸腰筋膜に負担がかかってしまいます。特に座りっぱなしはよくありません。」
💡 対策
✅ 30~60分ごとに立ち上がり、軽く体を動かす(背伸びや軽い歩行など)
✅ 姿勢をこまめに変える(椅子の高さ調整、立ち作業の導入など)
✅ ランバーサポートやクッションを活用して腰の負担を減らす
Jさん:
「腰痛に効くストレッチをYouTubeで見たんですが、前屈して伸ばすのがいいんでしょうか?」
中本:
「実は前屈ストレッチは胸腰筋膜に負担をかけることが多いので、逆効果になることがあります!」
💡 注意点と代替案
❌ 背中を丸める前屈ストレッチは避ける
✅ 軽めの体幹安定トレーニング(ドローイン・ブリッジなど)を取り入れる
✅ ゆるやかな動的ストレッチ(キャット&カウなど)で無理なく動かす
※カッコ内のセルフケアはyoutubeで検索してください。
患者さん:
「毎晩ビール500ml飲むんですが、それって腰痛に関係ありますか?」
中本:
「アルコールは筋膜の水分量を減らしてしまい、結果的に腰の痛みを悪化させることがあります」
💡 対策
✅ アルコールを飲むときは、同量以上の水分を一緒に摂る
✅ 朝起きたらコップ1杯の水を飲む習慣をつける
✅ カフェインの摂取を控えめにし、体内の水分バランスを保つ
患者さん:
「なるほど、気をつけてみます! 他にできることはありますか?」
中本:
「まずはこの3つを意識するだけでも、腰への負担がかなり軽減されますよ。症状がひどくならないよう、できる範囲で取り組んでみてくださいね!」
フォーエバーライトアミノウルトラ
【プロティン】(FLP)
当院受付にて販売中!
405g 5832円(税抜5,400円)
主原料を植物性たんぱくである大豆で構成。体にやさしいプロテインです。独自ブレンドのアミノテインは大豆たんぱくの消化吸収を高め、アミノ酸を効率よく体内に取り込みます。パーフェクトなアミノ酸バランスで、アミノ酸スコアをしっかりキープしています。