月刊!中本整骨鍼灸院2023~8月~
千里丘の中本整骨鍼灸院は、心と身体の疲れから始まる、肩こり/腰痛を整体と鍼灸で改善のお手伝いをしています
おはようございます^_^
中本整骨鍼灸院の中本です。
お盆が近づき、そろそろ休みの間の天気が気になりだしたのではないでしょうか?
暑いのは夏だから仕方ないのですが、
せめてお天気になってくれたらいいですね^_^
Table of Contents
【お知らせ】
8月11日(木)山の日はお休みいたします。
お盆の期間(12~15日)は営業していますので
ご利用ください。
【コラム】
「腹が減っては戦はできぬ」
よく聞くことわざですが、
意味は、
お腹が空いていては、良い仕事ができないということです。
ことわざでは“戦”となっていますが、
現在では、
仕事やスポーツと置き換えて良いと思います。
ご存知の通り、
人間のエネルギーは“糖質と脂質“です。
脂質は、
体脂肪として体中に蓄えられています。
痩せている人でも10%、太っている人なら40%あることになります。
脂質は1g約9kcalなので
体重60kg(体脂肪20%)の人なら、なんと!108,000Kcalもあります。
しかし、
脳を動かすエネルギーは糖質のみで、脂質はたくさん持っていても使うことはできません。
糖質は、
炭水化物(ブドウ糖)や砂糖などを摂取することで体内でグルコース※に変換されます
※グルコースとは糖の最小単位のこと。体内で使える(脳で使える)エネルギー源
脳は、
体重の約2%と小さな臓器ですが、一日の全消費カロリーの約18%※もあり、意外とたくさんのエネルギーを使います。
脳は、偏食家の大食漢ということです。
※40代男性の一日の消費カロリーは2400~3000kcalなので18%とは400~500Kcal。(ご飯2杯分)
現在の“戦”(仕事やスポーツ)が、
あまり頭を働かせない、単純作業やトレーニングなら糖質はあまり必要ありません。
2時間に一度、おにぎり(炭水化物)などで補給すればいいですね。
逆に、
会議やボードゲーム(将棋やオセロ)の場合は、最低でも1時間※に゙一度、炭水化物(ブドウ糖)や砂糖などを摂取する必要があります。
じゃないと、
頭が働かず“戦”で苦戦するかもしれませんよ(^_^;)
※糖質(グルコース)は体内に400g程度しか貯蓄できません。そのため30分~2時間で消費されます。
フォーエバーライトアミノウルトラ
【プロティン】(FLP)
当院受付にて販売中!
405g 5832円(税抜5,400円)
主原料を植物性たんぱくである大豆で構成。体にやさしいプロテインです。独自ブレンドのアミノテインは大豆たんぱくの消化吸収を高め、アミノ酸を効率よく体内に取り込みます。パーフェクトなアミノ酸バランスで、アミノ酸スコアをしっかりキープしています。